梅田さんの質問に答えてみる。

My Life Between Silicon Valley and Japan:「好きを貫く」ことと大企業への就職

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070402/p1

から

しばたさん
http://d.hatena.ne.jp/shibataism/20070405/1175779319

ゆーすけさん
http://d.hatena.ne.jp/usukey/20070408/1176050356


が答えてたことより、自分も考えてみることにした。

9個の質問のうち、

○(あてはまる):2個
△(どちらとも言えない):0個
×(あてはまらない):7個


この結果で大企業への就職の度合いが判定できるとするのなら、僕は向いてないのでしょうね。

また、この質問に回答することを通して、
自分は思いっきりベンチャーなところ(ガンガン進めていきそうなところ)へは行きたくないのではないか?
なんて思ったりしました。

結構、企業を決める際の参考になりました。

1.与えられた問題(課題)を解く(解決する)のが好き。その問題(課題)を解く(解決する)ことにどういう意味があるかとかよりも、その問題が難しければ難しいほど面白いと思う。

→×

問題に意味が見出せないとやる気が起きないタイプです。。。

2.Whatへの「好き嫌い」やこだわりがあまり細かくなくおおらか。一緒に働く人への「好き嫌い」があまりない。そして苦手(つまり「嫌い」)を克服するのが好き。

→×

こだわりは強い方だと思います。
苦手を克服する意味を見出せないと克服する気がしません。

3.尋常でない体力(特に何十年も長時間労働ができる持久力)を持ち、そこが競争優位になる世界が好き。

→×

体力ないっす、如何に効率よく進めるか、自分の体力を省エネすることばかりを考えてます。

4.匿名性を好む。「これは自分がやったことだ」というような意志表明(自分の名前で仕事をすること)にあまり興味を持たない。むしろ一人ではできない大きなことを仕事ではしたいと考える(たとえば世界中に普及する自動車の開発に関与したというようなことを好む)。

→×


とある会社で、将来どういう人になりたいですか?という問いに対して
「自分の名前で仕事をする人になりたい」と言ったら落とされました。。。

5.パワーが好き。政治的行動が好き。責任感が強い。いずれは組織の長になってそのパワーを行使することで何かを成し遂げたいと思う(社会貢献みたいな達成、共同体の家族も含めた幸福にコミットするとかも含めて)。

→△

多分、パワーや政治的行動は目的達成の為の方法として利用するけど嫌いなのだと思います。

社会貢献みたいな達成にはすごくあこがれます。
自分自身、それらの恩恵を受けまくって生きている人間なので、
自分も恩返しをしたいと思っています。

ただ、パワーはあまり好きではありません。
パワーというとどうも強烈なヒエラレルキーを想像してしまうので。

それよりも個々が独立して力を出せるような環境を作ることに興味があります。
そのための政治的行動はとります。
ここでの政治的行動とは対立する利害を調停し、何らかの決定に結びつけることと位置づけてます。
リーダーだと主張するのは意外と苦手です。

6.組織の一員であることの「気楽さ」、「安心感を持ちつつ生活できる」ことが好き。

→×

あまりにも安定した状態に置かれるとこのままでいいのか?と逆に不安になります。

7.短期決戦型勝負よりも長期戦のほうが好き。

→○

2、3ヶ月で進めるプロジェクトは好きで、現在もそのようなものに取り組んでいますが、
成果を挙げているものを考えると1年以上の期間をかけてやっているものが多いように思います。
なので、物事が徐々に形となっていく方が好きなのかも。
目の前のことに集中しつつ、4,5年先に向けて少しずつ仕込みをしておくというタイプです。

8.「巨大なものが粛々と動いていく仕組み」みたいなものが好き。工場が好き。プラントが好き。巨大建造物が好き。社会のルール作りみたいなこと(立法っぽいこと)が好き。

→×

巨大なものが粛々と動いていく様には感動を覚えますが、小回りの効くちょこまかしたものの方が好きです。
ルール作りに関しては、他の人に任せ自分はジャングルを切り開いて行くタイプかと思っています。

9.「これが今から始まる新しいゲームだ」と「ルール」を与えられたとき、そのルールの意味をすぐに習得してその世界で勝つことに邁進する、みたいなことが好き。

→×

ルールを習得しようとします。
でも、その目的はその世界で勝つことではなく、
そのようなルールを基に動いている人や世界を理解することにあると思ってます。