いつの間にやら3年目。

4月ですね。
社会人になって丸2年が経過したのか。。。てかまだ2年か。。。気持ち的には3年くらい経った気がしてたんだけどなぁ。
最近の若者は3年でやめてしまうという話もあったけど、この感覚でいくと同じ場所に3年いるのだってそれはそれですごいことのように思えたり。

ほんと、社会人40年目とかいう方々を尊敬します。

3年目もがんばろ。

明日からシルバーウィークですね。

相変わらずノープランです。


ユリアは、鹿児島から遊びに来たお友達とおでかけするらしいので、最初の3日間は空いてしまいました。
なんとか、充実したものにせねば。


とりあえず、読書かな。

下記2冊はとある読書家の方から紹介いただきました。上巻を半分くらい読んでいますが、素晴らしい本ですね。

敗北を抱きしめて 上 増補版―第二次大戦後の日本人

敗北を抱きしめて 上 増補版―第二次大戦後の日本人

敗北を抱きしめて 下 増補版―第二次大戦後の日本人

敗北を抱きしめて 下 増補版―第二次大戦後の日本人

以下の本は、自分プロジェクトのアフリカ研究の一環として読んでみようかと。

アフリカ 苦悩する大陸

アフリカ 苦悩する大陸


これは仕事でJavaを使うので、勉強しようかと思いまして。

Javaの格言―より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石

Javaの格言―より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石

  • 作者: ナイジェルウォーレン,フィリップビショップ,Nigel Warren,Philip Bishop,安藤慶一
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: 単行本
  • 購入: 4人 クリック: 77回
  • この商品を含むブログ (30件) を見る


次は、趣味の渋カフェ巡りしたいっす。

渋カフェ―憩いの全112軒 (散歩の達人テーマ版MOOK)

渋カフェ―憩いの全112軒 (散歩の達人テーマ版MOOK)


あとは、何かイベントに参加するとかになるんでしょうか〜。
とか言ってこのままだと結局家にいそうだ。。。まぁ、それもいいかなぁ。

アオムシのように。

昨日から体調を崩していたせいか、無性に野菜が食べたくなりました。
たまにマックとかケンタッキーを食べたくなる、あんな感じです。
いつもご飯を作ってくれる奥さんも今夜は会社の人達と食事に出かけていたので、一人で作って食べることにしました。


今日の晩ご飯。


サラダともずく。


むしゃむしゃと一人無心に野菜を食べていると、アオムシになった気分になります(もちろん実際になったことはないんですが)。
また、野菜でお腹が満たされても眠くならないし、胃がもたれることもないので、野菜を食べた後は身体にいいことをしたなぁという妙な満足感があります(実際に身体がいいと言ってるわけではないんですが)。


個人的には、ずっと野菜でもいいかなとも思ったりするのですが、奥さんもいたり、付き合いもある中で、野菜主義をつらぬくほど僕は野菜が大好きではないので(正確には、周りに気を使わせてまで自分の身体を大切にしなくていいと思っているのかも)、こうしてたまに、山盛りのサラダを食べることをひそかな楽しみにしようかと思う今日この頃でした。

JTPA SVツアー同窓会にいってきた。

今回は、様々な回の参加者で集まることになりました。総勢25名。多くて濃かった。

1次会の様子

一期生による徹子の部屋(笑)

2次会の様子

ゆかいな仲間たち


ツアーに参加するだけだったら点でしか意識されないものが、各回のメンバーが集まることによって、それぞれが線で結ばれて流れを感じることができました。なんというか、ツアーの中身の変化だったり、参加する人達のバックグラウンドや動機などがそれぞれの回で変わっているように思います。

こうして、ツアー参加者の人たち同士で集まって話ができるというのも、JTPA SVツアーを企画・運営している方々が僕らに有形無形の投資をし続けてくださっているおかげなんですよね。本当にありがたいです。
このメンバーの中から少しでも梅田さんや千賀さんをニヤリとさせることができれば、それが恩返しになるのかなぁなんて思います。
まぁ、一歩一歩がんばっていこう。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生

観ました。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生 特別版(2枚組) [DVD]

ベンジャミン・バトン 数奇な人生 特別版(2枚組) [DVD]

CMとかでブラピが老人になるってので話題になってたような気がしますが、実際に観てみると、メッセージ性が高くて結構好きになりました。
愛する人とどんな人生を過ごしていくのか考えたり、何かをやり始めるのに遅いということはないんだと鼓舞されました。

イベントや勉強会の開催をお手伝いサービス ATND(アテンド)

OpenIDを使ったいい見本だと思いました。*1


ATND(アテンド)
http://atnd.org/


シンプルにイベント作って、参加者を募ることができます。
サンプルのイベントに僕も投稿してみました。
はてなIDを使ってログインをしましたが、利用開始までが非常にスムーズっす。


OpenIDを使うと、サービス作る・利用する敷居が下がるなぁ。

*1:といっても、僕のOpenIDに関する理解はかなり大雑把・誤りを含んでいるので、どういいの?と言われたら困っちゃいますが。。。なんとなくいいからいいんです。